2012年9月14日金曜日
【ゲーム論】爆裂軍団レネゲード
タイトル 爆裂軍団レネゲード
発売日 2012年8月22日
対応機種 PlayStation3 / Xbox360
価格 PS3:1,500円(税込) / X360:1,200MSポイント
ジャンル アクション・シューティング
プレイ人数 1~4P(オフライン時:1~2P / オンライン時:2~4P)
開発元 Avalanche Studios
CERO C 15才以上
権利表記 ©SEGA
【感想】
シューティングゲームとしては、新しい感覚といえる。私はシューティングゲームをする方ではないが、横スクロールや縦スクロールのシューティングゲームが一般的であると解釈している。ジャンルとしては、アクション・シューティングと銘打っており、その名の通りアクション要素がこのゲームの肝である。感覚的にはTPS(三人称シューティング)といったところであろうか。
ゲーム画面は広大なマップを走りまわることができるので、プレイヤーによる差がでやすい。しかし、基本はシューティングゲームなので敵を倒して進んでいく。ゲームの進行は矢印が指示してくれるのであまり迷うことはないだろう。
【ストーリー】
1500円のゲームだからといってあなるどるなかれ、このゲームのシナリオはただ単に敵を倒すシューティングゲームとは違い、しっかりとした描写があるのが特徴である。プレイヤーを楽しませるためにもシナリオの構成は欠かせないというのが私の見解で単純なゲームほどこのシナリオの部分でいかに持っていくかというのが重要といえる。ダウンロードだからといって、クオリティが低いというわけではないということを私に教えてくれた要素の1つだ。
【ゲームシステム】
先にも述べたが、マップ全体を走りまわりながら、敵を倒していく。操作はLスティクで移動、Rで射撃というシンプルなもの。そのほかにも特殊攻撃などあるが基本的にはスティック操作である。射撃は全方向に可能で届く位置ならば上下にも自動で射撃してくれる。マップにも高低差があり、自機操作の難しさもそこに来る。凹凸で転倒なんてこともざらにあるので注意したい。しかし、それがあるからこそのアクション・シューティングであるという由縁だ。楽しむことが重要である。
このゲームはオフラインでは2人、オンラインならば最大4人まで一緒にプレイできる。ソロでももちろん楽しいのだが、仲間と一緒にプレイしても楽しいのでお勧めしたい。ゲーム初心者、シューティング初心者でも気軽にできるので誘ってみてはどうだろうか。
【ちょっと一言】
小言といえばそうなのだが、私が物足りなく感じたのはゲームのBGMだ。基本的にこのゲームはあまり大きなBGMというものがない。淡々とした曲調が続くので盛り上がりにいまいち欠ける部分がいなめない。欲を言えば、せめてボス戦くらいは緊張感・高揚感のあるBGMがあるとより楽しめたのではないだろうか。
しかしながら、1500円という価格でこれほどまでのゲームを作れるとなると、今後ダウンロード販売の作品に関しても目を向けざるをえないということになる。
執筆 water
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ゲーム論一覧はこちら
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿